こんブヒわ^^ミユリだよ![]()
フェスタ・インフェルノが開催されたブヒ![]()

7月4日(火)11時59分までブヒ🐷
今回のボスは、ガルドドンブヒ🐷
必要耐性 マヒ、混乱、呪い、封印
庭具 ワープ装置・フェスタが光ってくれるので、開催がよくわかるようになったブヒ![]()

触ると、直接現地に飛べるのも便利ブヒ![]()
真のグランゼドーラ王国 公園前で開催されてるブヒ![]()
勇者姫の石→船舶管理局の前にワープすると目の前にあるブヒ![]()
コンテンツガイドで飛ぶと、目の前に飛べるので、よく使うセリフに入れておくと使いやすいブヒ![]()

やってきたブヒ![]()

海賊の大砲が強いブヒ!
報酬ブヒ![]()

モンスター図鑑の、豆知識3ページ目ブヒ![]()

看板に書いてあったアドバイスブヒ![]()

★戦い方
嵐撃シールドをされたら、賢者が零の洗礼をするか、魔剣士がいてつくはどうをするブヒ![]()
敵の守備力が高いので、物理だと会心しか通らないブヒ![]()
HP赤以降は、ジゴデイン対策に、
賢者 マホステ
魔使 マホカンタ をしておくとよいと思いますブヒ![]()
豪快インパクト 横に逃げる
おぞましいおたけび 敵から離れる
轟雷バースト 敵から離れる
招雷ドラミング 対象者は敵の周りを1周して、味方のいない方向に誘導する
廻風ローリング 廻風陣から離れる
たたきつぶす 対象者から離れる
嵐撃シールド 敵から離れる
賢者 零の洗礼OR魔剣士 いてつくはどうで解除する
岩石ストライク 対象者から離れる
分散する災禍 対象者に集まる
4人以上で受けれる場合は分散できるが、人数が足りない場合は端っこで一人受けする方が良いかも![]()
急襲ジャンプ
敵がジャンプした後地面に雷人が設置されるので、踏まないようにする
敵に近づくと次の攻撃で死ぬので近寄らない
ジゴディン 対象者から離れる
マホステで無効化できる
魔剣士で行く場合は、暗黒連撃ではなく、邪炎波連発がいいブヒ![]()
雷ガードを100%にできる方は、ぜひ装備していくといいブヒ![]()
ガルドドン戦は、7月4日(火)11時59分までブヒ🐷
行ってみてねブヒ~

コブタも行ったブヒ!
今まで出現した順番と開催日をまとめたブヒ![]()
時間は12時~11時59分までの固定みたいブヒ![]()
| 順番 | モンスター | 開催日 | 前回からの空き時間 |
| 60 | ガルドドン (聖守護者) |
3月18日(土) ~3月22日(火) |
6日 |
| 61 | メイヴ (常闇) |
3月28日(火) ~3月31日(金) |
6日 |
| 62 | デルメゼ (聖守護者) |
4月7日(金) ~4月10日(月) |
7日 |
| 63 | バラシュナ (聖守護者) |
4月20日(木) ~4月23日(日) |
10日 |
| 64 | レグナード (常闇) |
5月3日(水) ~5月6日(土) |
10日 |
| 65 | レギルラッゾたち (聖守護者) |
5月12日(金) ~5月15日(月) |
6日 |
| 66 | スコルパイド (聖守護者) |
5月24日(水) ~5月27日(土) |
9日 |
| 67 | ダークキング (常闇) |
6月8日(木) ~6月11日(日) |
12日 |
| 68 | ジェルザーク (聖守護者) |
6月23日(金) ~6月26日(月) |
12日 |
| 69 | ガルドドン (聖守護者) |
7月1日(金) ~7月4日(火) |
5日 |
順番などは、インフェルノフィーバーで公開されたので、直近の週のみにするブヒ![]()
月に3回くらい開かれるブヒ🐷
10日以内に一度開く感じかなー?(アプデを含むと長くなるみたいブヒ)
順番は、常闇→聖守護者→聖守護者→常闇→・・・
といった感じで、常闇1つ、聖守護者2つみたいブヒ![]()
デルメゼとバラシュナはずば抜けて難しかったけど、他は8人で比較的楽に倒せたブヒ![]()
竜牙石や破魔石も必要ないし、倒せば報酬の羽根や素材が一つもらえるので、よかったら挑戦してみて下さいブヒ![]()
モンスター図鑑の豆知識3ページ目も解放されるブヒー![]()
インフェルノフィーバーで、常闇・聖守護者の庭具がもらえたブヒ~

2体目ゲットしたブヒ🐷
★フェスタ・インフェルノとは

参加条件
レベルが100以上になっていること
防具を5部位に装備していること
真のグランゼドーラ王国に行くことができること
開催は不定期で、1度開催されると、72時間開催状態になる
登場するボスモンスターは、つよさI相当(一部のモンスターはHPが多めに調整されている)
登場するボスモンスターを倒しても、称号はもらえない
バトルで使うアイテムは配布される
各種体験版をご利用の方はプレイできない
開催ごとの初回討伐時に紫宝箱が出現し、ボスモンスターの素材を確定で1こ入手できる
同一開催期間中の2回目以降は、紫色の宝箱は出現しない
ボスモンスター討伐後、ごくまれに赤宝箱も出現する
赤宝箱には、紫宝箱と同じボスモンスターの素材が入っている

1日1回、キュウサイポイントを30P獲得できる
フェスタ・インフェルノでボスを倒すと、該当モンスターの「まめちしき」3ページ目まで解放される
支給される道具は
せかいじゅの葉×5
世界樹のしずく×5
ようせいの霊薬×4
モンスター図鑑埋めにもなるブヒ![]()
素材が30個たまれば、おしゃれ武器・盾と交換できるブヒ![]()

ガルドドン楽しかったブヒ🐷
コブタちゃんも一人でて行っちゃったブヒ💦
海賊の大砲がめちゃくちゃ強かったブヒ🐷


