こんブヒわ~ミユリだよ
朝、ゾーマイベントの流れをまとめた動画を出し後、力尽きたらしく…
かなりでかいリアル雷で寝落ちから目覚め、2本目の動画を出しましたブヒ🐷
見てねブヒ~
本日は動画2本に全力投球!
1本目はこちら!
ミユリとコブタ
チャンネル登録・高評価よろしくお願いしますブヒ🐷
ミユリちゃんでイベントの流れを説明しているので参考にしてねブヒ🐷
通常ゾーマ討伐成功!
前回やってる方は、1週すればアイテム揃うよ~
新規の方は3週やろうブヒ!
2本目はライブ配信で勝てなかった闇ゾーマ!
ミユリとコブタ
チャンネル登録・高評価よろしくお願いしますブヒ🐷
最近知り合った配信者様の所で一緒に行ったブヒ🐷
昼が悔しすぎたので、ウリちゃんで挑戦!
天馬幻想 様
闇ゾーマ戦をざっくり解説!
前回の討伐記事を参考にしていますブヒ🐷
ウリちゃんは最初に入った時僧侶になっていたので、そのまま僧侶で行きましたブヒ🐷
闇ゾーマの行動
マヒャド | 離れてても全員当たる(マホカンタ推奨) |
マヒャデドス | 離れてても全員当たる(マホカンタ推奨) |
こごえるふぶき | フバーハなくてもぎりぎり耐えれる |
いてつくはどう | ある程度距離を取っていれば当たらない? |
滅びの愉悦 | 直線攻撃 横に避ける |
死絶の美学 | 分散攻撃 固まってダメージを分散する |
魔王の抱擁 | 表示が見えたら後ろに移動 |
かがやくいき | フバーハがなければ即死 後ろに行けば回避できる |
僧侶はフバーハ、スクルトを2段階維持するようにする
2段階ずつ入るまでは勇者が賢者の石で回復
賢者は後衛からマホカンタを切らさないようにする
何度も戦えば、そのうち行動になれるので、回数を重ねるブヒ🐷
呪文詠唱とか相当遅く感じるので、いつものバトルの戦闘と同じタイミングで回復すると間に合わないブヒ🐷
職業ごとの動きをざっくり紹介!
戦士
壁が最優先!
後ろを見て、味方の動きを確かめながら壁を更新し、死絶の美学をチャージタックルで止める
チャージタックルのCTが長いので、無駄に使わない!
攻撃役なので、壁が成立しているときは殴る!
ターンエンドが近づいてきたら、チャージタックルにカーソルを合わせ、ゾーマの行動を見てから後出し攻撃する
普段から後衛ばかりしているミユリは、壁が抜けてしまったり、後ろが見えてなくて難しかったブヒ😭
勇者
勇者とは何か…
それは、賢者の石係ブヒ🐷
とにかく、ゾーマの行動に合わせて賢者の石!
CTたまればギガデイン!(ギガデインで削らないと、戦闘が長引くブヒ💦)
タゲじゃないときは壁に入り、壁更新を確認したらカーソルを賢者の石に合わせて、相手の行動を見てから使うブヒ🐷
4職業で一番難易度が低いかも💦
賢者
ベテランさんにお任せしましょうブヒ🐷
おそらく、4職の中で一番難しいブヒ💦
後衛優先でマホカンタ、前衛にバイキルト、回復補助とメラゾーマ…
マホカンタは、ないと後衛は死んじゃうからかなり助かりましたブヒ🐷
呪文を跳ね返すことでダメージを狙えるのもよかったブヒ🐷
やってないので何とも言えないけど、状況判断が問われてくるんじゃないかなー?
難しいと思いますブヒ💦
僧侶
とにかく、フバーハを切らさない!
スクルトも重要!
どっちも2段階入っていることが大前提になるので、切れそうになったら回復をお願いして更新すること!
壁補助に入るけど、ターンエンド前に必ず離脱する
いてつくはどうの後はバフが切れるので、かけなおしを優先
フバ、スク2段階入ってHPが満タンになっているときは行動せずにターンをためておく
5戦目?で倒したかなー?
一番安定していたブヒ🐷
みんなで話し合いながら徐々に修正していき、最後は討伐!
楽しかったブヒ🐷
みんなで倒した時の達成感も最高ブヒ🐷
冒険者の広場に誰と倒したか名前が載るので、記念になるねブヒ🐷
難易度も絶妙のラインになっているかなと感じましたブヒ🐷
通常ゾーマよりははるかに強いけどね💦
PTありがとうございましたブヒ🐷
闇ゾーマに挑戦できるのは6月2日(月)23時59分まで!
準備もいらないし、誰でも挑戦できるのでやってみてねブヒ🐷
闇ゾーマとやった後に通常ゾーマをやると、かなり戦いやすく感じるよブヒ🐷
お昼のライブ配信で挑戦してくださった皆様、ありがとうございましたブヒ🐷
闇ゾーマは勝てなかったけど、またリベンジ戦しようブヒ!
まだコブタちゃんが未討伐ブヒ🐷
明日も動画出す予定!
ブログは遅くなると思うけど待っててねブヒ🐷
寝落ちしたらごめんなさい・・・
週課もしないと💦